BLOG
- STAFF
ぼくの好きな山&鉾
- 2018.7.24
こんにちは。OKMです。最近また家にコウモリが現れました。
連日めっちゃ暑いですね。
熱中症には気を付けてくださいね。
さて、7月といえば、京都は祗園祭です。
先日、前祭の山鉾巡行が行われましたが 、ちょっと覗いて見ようということで、出社前に行ってきました。
地下鉄四条駅を降りて、地上に出ると、ちょうど、9時のスタートまであと数分という場面。先頭の長刀鉾が動き出すのを今か今かと待ち構える人たちで溢れかえっていました。
観光客はもちろんですが、中には普通に通勤してる人もいるわけで。
スーツ姿の人が「あぁ〜通れへん。」とぽつり。
近辺にお勤めの人は大変ですね。
長刀鉾を先頭に、今年は、蟷螂山が2番、霰天神山が3番と続きます。
蟷螂山といえば、カラクリカマキリがかわいいですね。
ぼくの一番好きな山です。
というわけで、ここでぼくの好きな山鉾ランキングを発表したいと思います。
1位 蟷螂山
特徴…カマキリが乗っている。カマキリはカラクリで動くので見ていて面白い。
※今年は、2番目に出発。出だし早々、カタカタと腕を動かし、聴衆を沸かせていました。
2位 鯉山
特徴…木彫りの鯉がご立派。躍動感がすばらしい。鯉は名工、左甚五郎作と言われている。
※比較的小さいので、他と比べると辻回しも楽ちんそうです。写真は6年前。
3位 長刀鉾
特徴…前祭の一番先頭を行く。長い。昔は本物の長刀がついていたが、今は竹製のものがついている。
※大きい鉾が角を曲がる辻回しは、山鉾巡行の見所の一つですが、乗ってる人も押す人も大変ですね。長刀鉾の写真がありませんでしたので、写真は6年前の南観音山です。
他にも見所一杯の山鉾ですが、すごいのはどれも釘を使わずに縄のみで組み立てられているところです。豪華な装飾で、動く美術館とも言われる山鉾ですが、今年もその雅な姿で人々を魅了していました。
現場からは以上です。